2018年12月23日日曜日

ガーデンイルミネーションIN西大寺2018

平成30年12月15日(土)晴れ
岡山県岡山市東区西大寺南1丁目2番3号の西大寺緑花公園・体験学習施設・百花プラザで16:30~20:00にガーデンイルミネーションIN西大寺2018が開催されました。




◎プログラム


①16:30・開会挨拶・イルミネーション点灯


②16:35・西大寺高等学校吹奏楽部


③16:55・西大寺保育園


④17:10・K♪くすのきコーラス


⑤17:25・芥子山オカリーナ “アリエッタ”


⑥17:40・コーラスみさき


⑦17:50・岡山学芸館合唱部


⑧18:05・西大寺混声合唱団


⑨18:20・PRタイム①


⑩18:30・アンサンブルcaprice


⑪18:45・岡山学芸館高等学校琉球三味線部


⑫19:00・僧侶バンド仏拿(ぶっだ)


⑬19:20・岡山学芸館高等学校・チアリーディング部JUMPERS


⑭19:35・西大寺吹奏楽団


⑮20:00・お楽しみ抽選会


⑯閉会




★イルミネーションは平成30年12月25日(火)までの16:30~22:00に点灯。







プログラム













































イルミネーション








イベント








お楽しみ抽選会







2018年12月12日水曜日

平成30年12月・西大寺朝市

平成30年12月9日(日)晴れ時々くもり
岡山県岡山市東区西大寺南1丁目2番1号の西大寺グリーンテラス平成30年12月・西大寺朝市が8:00~11:00に開催されました。


また岡山市東区役所では、9:00~会陽甚句・OKAYAMA!市民体操、10:00~一輪車ステージもありました。


次回の西大寺朝市は平成31年3月10日(日)8:00~11:00開催予定。















西大寺朝市の会場


























餅つき








会陽甚句の演舞







一輪車ステージ








岡山市東区役所のトイレが使用可能







2018年12月9日日曜日

生デフェス☆2018(岡山県立瀬戸南高等学校)

平成30年12月1日(土)快晴
岡山県岡山市東区瀬戸町沖88番地の岡山県立瀬戸南高等学校で「生デフェス☆2018」が10:30から1時間程開催されました。
先週開催された第47回シクラメン祭では園芸科学科の草花や野菜が中心でしたが、今回は生物生産科の畜産加工品や生活デザイン科の調理品が主体で販売されていました。
★主な販売品●味噌(400円)
ローストチキン(2本入り)(500円)
フルーツパウンドケーキ(300円)
など。
名物?瀬戸南おかき(300円)も販売。


ちなみに昔は結構地味な加工品ばかりで、学校で飼育している鶏で缶詰や乳牛が多くいたので牛乳や酸乳飲料などが販売されていましたが、規制強化などもあり現在は販売されていません。
また昭和59年の校名変更後もしばらくの間、岡山県立瀬戸農業高等学校のラベルを使用していました。













岡山県立瀬戸南高等学校



























岡山県立瀬戸南高等学校・農場








会場








畜産加工品売場(販売終了前)








ローストチキンは1袋500円









先週シクラメン祭がありましたが草花もあります







一度食べるとやみつきになる・瀬戸南おかき








ローストチキンは2本入り






味噌は400円







フルーツパウンドケーキ・300円







昔の加工品・鶏肉やまと煮(缶詰)のラベル







昔の加工品・酸乳飲料のラベル







瀬戸農高牛乳もあった








2018年12月1日土曜日

国際かかしフェスティバル2018(岡山県岡山市)

平成30年11月25日(日)快晴
岡山県岡山市東区、矢津の里で国際かかしフェスティバル2018が10:00~15:00に開催されました。
会場までは東岡山駅北口から30分おきにピストンバスが運転、メイン会場では11:00からおにぎりとおでんの無料配布ビンゴ大会などのイベントがありました。









本部

























ピストンバスのりば







駐車場






メイン会場







かかし展示場







おにぎり







イノシシ肉いりおでん







ビンゴ大会の景品








2018年11月27日火曜日

第47回シクラメン祭(岡山県立瀬戸南高等学校)

平成30年11月23日(金・祝)快晴
岡山県岡山市東区の江尻レストパーク(ドーム・レクリエーション広場・研修室)で岡山県立瀬戸南高等学校第47回シクラメン祭(農場生産物即売会)が10:30~12:00に開催(シクラメンの整理券配布は9:30から)されました。


今年は草花と野菜類の園芸品目のみで、味噌、鶏肉などの加工品は後日校内で販売するそうです。但しおかき(1袋300円)の販売はありました。


尚、来年以降は校内での開催に戻す予定だそうです。















第47回シクラメン祭・会場

















整理券不要で買えるシクラメンもあり








早い時間に完売になる商品もあるので注意








ブドウの試食・アンケート







2018年11月24日土曜日

岡南飛行場祭り2018

平成30年11月18日(日)快晴のちくもり
岡山県岡山市南区浦安南町640番地の岡南飛行場で岡南飛行場祭り2018が9:30~15:30に開催されました。
見学エリア(中央エプロン)内は規制事項があるので注意が必要です。


★ステージイベント
09:30・開会式・風船飛ばし
09:45~10:05・岡山市立浦安小学校金管バンド・演奏
11:00~11:50・岡山県警察音楽隊・演奏


★見学エリアのイベント
エアロバティックフライト
グライダーのデモフライト
岡山県警ヘリコプター・わしゅう
岡山県消防防災ヘリコプター・きび
はしご車の救助訓練
※このほかにもイベントがありました。


また駐車場では陸上自衛隊日本原駐屯地から155mm榴弾砲・FH-70がやってきていました。













開会式の風船飛ばし







































岡山市立浦安小学校金管バンド








岡山県警察音楽隊








車両展示(警察・自衛隊)








陸上自衛隊・155mm榴弾砲・FH70








見学エリアの注意事項








はしご車の救助訓練







2018年11月19日月曜日

第43回矢掛の宿場まつり

平成30年11月11日(日)快晴
岡山県小田郡矢掛町で9:00~16:00に第43回矢掛の宿場まつりが開催されました。


★行事


●09:00~11:30・飛脚駅伝大会(矢掛商店街)


●09:00~16:00・ふるさと特産市(矢掛商店街・広場他)


●10:00~14:00・お茶席(中国銀行矢掛支店前)


●11:00~16:00・備中神代神楽(元町・交譲会館)


●12:00~12:30・備中本陣太鼓(中国銀行矢掛支店前・ステージ)


●12:30~13:00・備州岡山城鉄砲隊町家交流館南側駐車場)


●12:30~15:00頃・大名行列(矢掛商店街)


●11:40~12:00・大江戸玉すだれ(中国銀行矢掛支店前・ステージ)※他でも実演









飛脚駅伝大会は9:30スタート










大江戸玉すだれ
























備中本陣太鼓








大名行列








備中神代神楽







大名行列・脇本陣到着後の福の種まき







2018年11月18日日曜日

大雄山大賀島寺・ご本尊開扉供養大法要・1日目(岡山県瀬戸内市)

平成30年11月17日(土)晴れ時々くもり
岡山県瀬戸内市天台宗大雄山大賀島寺で33年ごとにおこなわれる「ご本尊開扉供養大法要」がおこなわれました。
また会場では10:00から甘酒・鴨方うどんのお接待(無料)もありました(18日日曜日もあり・数に限りあり)。
本堂横の特設ステージでイベントも開催されていました。
★11月17日(土)のイベント
●14:00・イベント開会
●14:20・西大寺祭太鼓奉納
●15:00・せとうちこども合唱団ティンカーベル
●15:40・ビンゴゲーム
※11月18日(日)もいろいろなイベントあります。
㊟大雄山西側の登山道(旧林道)は道幅狭く急勾配・急カーブなので自動車の通行は困難です。







会場




































本堂







ご開帳の行事・スケジュール








西大寺祭太鼓







せとうちこども合唱団ティンカーベル







ビンゴゲーム・景品








2018年11月14日水曜日

第14回吉備・陵南まちかど博物館

平成30年11月4日(日)快晴
岡山県岡山市北区の吉備・陵南地区で10:00~15:00に第14回吉備・陵南まちかど博物館が開催されました。
会場へは山陽本線・庭瀬駅下車、近くのローソン岡山庭瀬店で10:00から和太鼓のオープニング演奏、そのあと吉備中吹奏楽パレード・中国学園パレードが大橋中之町公民館へ向けてスタート、途中のJA岡山・吉備支所西付近からちちとコ神輿パレードも合流(ちちとコ神輿パレードは住吉公会堂近くで折返し岡山市立吉備小学校南あたりまで)。


会場は広範囲に多数あり、各会場へは無料巡回バスが10:00~15:00に15分間隔で運行されていました。
また小学生限定ですが庭瀬城址昔の田舟でお堀を周遊の企画(無料)もありました。















和太鼓オープニング演奏































ちちとコ神輿パレード








昔の田舟でお堀を周遊








ダイハツ・ミゼット展示








おひさま横丁(吉備小学校内)








おひさま横丁のホットドッグ2個入り・100円