2019年12月21日土曜日

ガーデンイルミネーションIN西大寺2019

令和元年12月14日(土)晴れ時々くもり


岡山県岡山市東区西大寺南1丁目の西大寺緑花公園体験学習施設・百花プラザでガーデンイルミネーションIN西大寺2019が15:00~20:00に開催されました。


今年は昨年までより開始時刻が繰り上げられ、15:00スタートに。
さらに会場が多目的ホールになり、暖房もあり快適になりました。


しかし★多目的ホールでの開催のため、同時に★イルミネーションはみれなくなりました。




★印は動画あり




◎当日のスケジュール


◆14:00・★抽選券配布開始


◆14:50・多目的ホール入場開始(★入場開始前・ホワイエでの演奏


①15:00・開会・★プロジェクトマッピング点灯


②15:10・★西大寺高等学校吹奏楽部


③15:30・★上南中学校音楽部 上南ウィンズ


④15:50・★西大寺小学校学童保育ひまわりクラブ


⑤16:00・★K♪くすのきコーラス


⑥16:15・★岡山学芸館合唱部


⑦16:35・PRタイム


⑧16:50・★西大寺保育園


⑨17:05・★芥子山オカリーナ “アリエッタ”


⑩17:20・★コーラスみさき


⑪17:35・★西大寺混声合唱団


⑫17:50・★アンサンブル caprice


⑬18:05・PRタイム


⑭18:20・★篠笛・尺八雅会


⑮18:45・★岡山学芸館高等学校 チアリーディング部JUMPERS


⑯19:00・★西大寺吹奏楽団★アンコール演奏(パプリカ)


⑰19:30・★お楽しみ抽選会






◎会場へは


★両備バス・西大寺バスセンターから徒歩約10分




★JR西日本・赤穂線・西大寺駅から徒歩約20分











今年は多目的ホールで実施






























































2019年12月17日火曜日

令和元年12月・西大寺朝市

令和元年12月8日(日)くもりのち晴れ


岡山県岡山市東区西大寺南にある西大寺グリーンテラスで、08:00~11:00に★西大寺朝市が開催されました。


また★岡山市東区役所ではステージイベントがありました。


★印は動画あり


◎ステージイベント


09:00~・★岡山市立西大寺小学校・ひまわりクラブ・会陽甚句・OKAYAM!市民体操


09:30~・★岡山市立豊小学校・舞・ロックソーラン・うらじゃ・パプリカ


10:00~・★岡山市立西大寺小学校・ひまわりクラブ・一輪車Aグループ★Bグループ★Cグループ


10:30~・★岡山市立豊小学校・舞・うらじゃ・ロックソーラン・★パプリカ

















会場の西大寺グリーンテラス














西大寺小学校・ひまわりクラブ








豊小学校・舞

























2019年12月9日月曜日

生デフェス★2019(岡山県立瀬戸南高等学校)

令和元年11月30日(土)快晴


岡山県岡山市東区瀬戸町沖88番地の★岡山県立瀬戸南高等学校◆学校公式サイト)で生デフェス★2019が10:00から開催されました。


★印は動画あり


◎当日のスケジュール


10:00~10:30・販売1回目(体育館東側の桃源会館前)


10:30~11:30・発表(体育館内)


11:30(ステージ発表終了後)~・販売2回目(1回目で売り切れた場合はなし)


◎販売品目


★瀬戸南myおこわ(350円)・生活デザイン科1年生


★ミニシフォンケーキ(350円)・生活デザイン科2年生


★フルーツパウンドケーキ(350円)・生活デザイン科3年生フードデザイン選択者


◎体育館ステージ発表


●保育類型3年生「オペレッタ~アラジン~」


●福祉類型3年生「福祉劇~認知症になったりんご姫」


●課題研究・衣生活選択者「ファッションショー」




この他に令和元年11月16日(土)の★第48回シクラメン祭の時に販売された★農産物販売の一部が10:30から販売され、★瀬戸南おかき・瀬戸南醤油★ローストチキン(3種類)、野菜類、草花類などの販売がありました。









体育館内ではステージ発表
(キッズコーナーあり)































販売2回目はフルーツパウンドケーキのみ
他は1回目で完売








農産物販売もあり







岡南飛行場祭り2019

令和元年11月17日(日)晴れ


岡山県岡山市南区浦安南町640番地の岡南飛行場で9:30~15:30に岡南飛行場祭り2019が開催されました。


★印は動画あり


◎ステージ


09:30~09:45・開会式★風船飛ばし


09:45~10:05・演奏・★岡山市立浦安小学校・金管バンド◆岡山市立浦安小学校・公式サイト


11:00~11:50・演奏・★岡山県警察音楽隊◆岡山県警察音楽隊・公式サイト


◎会場


★飲食ブース・車両展示


★見学エリア


◎救助訓練・展示飛行


10:15~・★岡山県警ヘリコプター・わしゅう


12:10~・岡山市消防ヘリコプター・ももたろう


13:15~・★はしご車


14:15~・★岡山県消防防災ヘリコプター・きび







岡南飛行場祭り2019
ステージ






























2019年11月23日土曜日

第44回矢掛の宿場まつり

令和元年11月10日(日)快晴のちくもり


岡山県小田郡矢掛町★第44回矢掛の宿場まつりが09:00~16:00に開催されました。


今年の★大名行列★矢掛商店街のほか小田商店街でもありました。


★印は動画あり


◆当日の主な催し物


★飛脚駅伝大会・Aブロック(09:30スタート)・矢掛商店街


★飛脚駅伝大会・Bブロック(10:00スタート)・矢掛商店街


★飛脚駅伝大会・Cブロック(10:30スタート)・矢掛商店街


★ふるさと特産市(09:00~16:00)・矢掛商店街・広場他


▲お茶席(10:00~14:00)・中国銀行矢掛支店前


▲備中神代神楽(11:00~16:00)・元町 交譲会館


★備中本陣太鼓(12:00~12:30)・中国銀行矢掛支店前


▲備州岡山城鉄砲隊(12:30~13:00)・町家交流館南側駐車場


★大名行列到着後の福の種まき(大名行列終了後)・脇本陣前


この他★大江戸玉すだれ★ステージなどでありました。





大名行列
































ステージイベント









備中神代神楽







2019年11月14日木曜日

網干総合車両所・ふれあいフェア2019

令和元年11月3日(日・祝)くもり


兵庫県揖保郡太子町にある西日本旅客鉄道(株)・網干総合車両所・本所で10:00~15:00にふれあいフェア2019が開催されました。


会場へは9:30から★網干駅北側から無料バスが運行され、同日開催の第25回太子あすかふるさとまつりの会場である、あすかホール~網干総合車両所の無料バスも運行されました。




ふれあいフェアは10:00からですが、9:45から★オープニングセレモニーがありました。




★印は動画あり


◎会場の様子


★西門付近


★第1検修庫・1階


★第1検修庫・1階(車体ジャッキアップ)


★第1検修庫・1階(車輪旋盤)


★第1検修庫・2階(プラレールで遊ぼう・ペーパークラフト)


★第1検修庫・2階(鉄道模型展示)


★西引上げ線・第3検修庫・運転本部西


★南引上げ線(車体洗浄体験)


★車体洗浄体験・2便・往路


★車体洗浄体験・2便・復路













オープニングセレモニー

































車両展示①











車両展示②







当日整理券が必要な企画も多い







JR四国・多度津工場・第26回きしゃぽっぽまつり

令和元年10月22日(火・祝)晴れ


香川県仲多度郡多度津町にある、四国旅客鉄道(株)・多度津工場で★第26回きしゃぽっぽまつりが09:30~15:30に開催されました。


★印は動画あり




会場までは多度津駅から★シャトル列車が運転されました。


会場では★検修作業公開★振子台車動作展示のほか★JR貨物コーナーもありました。







多度津駅からシャトル列車運転





































シャトル列車は7200系電車2両編成







検修作業公開








部品販売もあります







2019年9月11日水曜日

第14回たまの渋川ビーチサッカー・9月大会・1日目

令和元年8月31日(土)晴れのちくもり


岡山県玉野市★渋川海岸★第14回たまの渋川ビーチサッカー・9月大会が12:00~16:00の予定で開催されました。


1日目のこの日は★ジュニア(小学生)のみの大会で、他の部門は翌日の開催でした。


会場へは★両備バス・玉野渋川特急線・ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル停留所下車、徒歩1分。


また9月大会のほか★6月大会も毎年開催されています。


★印は動画あり







会場入口





会場の渋川海水浴場








ビーチサッカー







2019年9月6日金曜日

第54回さかいで大橋まつり

令和元年8月3日(土)快晴
令和元年8月4日(日)快晴


香川県坂出市★第54回さかいで大橋まつりが開催されました。
会場はJR四国★坂出駅・駅前ハナミズキ広場と坂出商店街。


★印は動画あり


▲日程表


●令和元年8月2日(金)雨天中止
16:30~20:30・前夜祭(駅前ハナミズキ広場)


●令和元年8月3日(土)荒天時中止
18:00~21:00・土曜デー(坂出商店街
16:00~17:00・★瀬戸大橋パレード(市民ホール前~駅前ハナミズキ広場)
17:00~18:00・★おどり1部・自由連(駅前ハナミズキ広場・市民ホール前)
18:20~20:00・★おどり2部・総おどり(駅前通り~駅前ハナミズキ広場)


●令和元年8月4日(日)荒天時中止
18:00~20:30・★太鼓台競演(駅前ハナミズキ広場)


●令和元年8月11日(日・祝)荒天時翌日順延
20:00~20:45・海上花火大会(★坂出港













瀬戸大橋パレード

























おどり1部・自由連







おどり2部・総おどり








太鼓台競演







2019年8月24日土曜日

令和元年・備中はやしま夏まつり

令和元年8月10日(土)晴れ


岡山県都窪郡早島町前潟の★早島町南グランドで16:00~21:00に★令和元年・備中はやしま夏まつりが開催されました。


★印は動画あり


◆当日のプログラム
16:00・おまつり広場開店・模擬店PRタイム
16:50・早小ソーラン(早島町立早島小学校5年生)
17:00・開会式
17:10・★ブリジャール早島(ダンス)
17:25・早島中学校 吹奏楽部(▲中止)
17:55・★倉敷警察署非行防止体操
18:00・★早島の鬼 夏の陣
18:10・★ござ織りサンバ 踊りコンテスト
19:00・★総踊り
19:25・★踊りコンテスト結果発表・表彰
19:40・★民踊
20:00・★イ草太鼓
20:25・★打ち上げ花火
20:45・閉会アナウンス
21:00・模擬店売り止め






▲会場周辺は大変混雑するので公共交通機関・自転車・徒歩が便利です。


宇野線・早島駅下車、会場まで徒歩5分ほどです。











会場の様子






































日の入り頃から大変混雑







2019年8月15日木曜日

令和元年・三軒屋駐屯地合同盆踊り大会

令和元年8月8日(木)晴れ


岡山県岡山市北区宿の陸上自衛隊三軒屋駐屯地で令和元年・三軒屋駐屯地合同盆踊り大会(18:00~20:30・雨天中止)が開催されました。
昨年は西日本豪雨の影響で中止されたので2年ぶりの開催でした。


盆踊りは1部(日の入り前)と2部(日の入り後)があり、曲は炭坑節・★備中松山おどり★やとさ★桃太郎音頭★ちびっこ音頭


★模擬売店は今年は隊員運営でなく、業者が運営するものに変更されていていました。
その為、名物のお化け屋敷はありませんでした。


最後は恒例★仕掛け花火もあります。


★印は動画あり




◆会場へは岡電バス三軒屋自衛隊前停留所(岡山理科大学東門ゆき)下車徒歩すぐ。











陸上自衛隊三軒屋駐屯地














会場













盆踊り・1部














盆踊り・2部







2019年8月12日月曜日

第63回水島港まつり・協賛大会・相撲大会は今年で最後

令和元年7月28日(日)くもりのち晴れ


岡山県倉敷市の水島地区で第63回水島港まつり2日目が開催。
その協賛大会の★相撲大会水島中央公園相撲場で13:00~17:00の予定で開催されました。
昨年は西日本豪雨の影響で中止。それ以前は午前の開催で参加者が少ない場合は1時間半程度で終了していました。
今年は午後の開催で小学生だけでなく中学生も参加で実施されましたが、予定より1時間ぐらい早く★表彰式・閉会式が行われました。
尚、この大会は60年ほど実施されたそうですが、本年の大会で最後になるそうです。









水島中央公園・相撲場






















2019年7月28日日曜日

第49回倉敷天領夏祭り

令和元年7月20日(土)くもり
岡山県倉敷市第49回倉敷天領夏祭りが開催されました。
昨年は西日本豪雨で甚大な被害が出たので中止。なので2年ぶりの開催。

開催時間は09:30~21:30ですが多くの行事が16:00以降にありました。


◆主な行事(★倉敷中央通り


●16:00~16:50・★音楽隊パレード


●16:50~17:15・★練り歩き


●18:00~19:00・★代官ばやし踊り


●19:15~21:30・★OH!代官ばやし踊り


また近くの商店街では★第70回倉敷名物土曜夜市(18:00~21:00)もありました。


★印は動画あり











倉敷中央通り


























西川・キッズ・夏物語2019(岡山県岡山市北区)

令和元年7月21日(日)くもり時々雨
岡山県岡山市北区の西川緑道公園で、10:00~14:00に緑の遊び場プロジェクト★西川・キッズ・夏物語2019が開催されました。


事前申込が必要なツリーイングの他、受付不要なボードゲーム、はっぱおさかなつり、どんぐりコロコロ、まとあての遊びがありました。


★印は動画あり



西川・キッズ・夏物語2019・会場


















西川・キッズ・夏物語2019・水上テラスから







2019年7月14日日曜日

第69回”社会を明るくする運動”街頭パレード

令和元年7月7日(日)晴れ時々くもり
岡山県岡山市北区の表町商店街で13:00から★第69回”社会を明るくする運動”街頭パレードが実施。
今年も★岡山県警察音楽隊★岡山市立岡山中央小学校・岡山市立浦安小学校の音楽パレードが、上之町商店街(アムスメールタワー付近)から新西大寺町商店街(さんかく岡山前)までありました。


★印は動画あり


◎参加団体(音楽パレード)
★岡山県警察音楽隊▲岡山県警察音楽隊公式サイト


★小学校金管パレード▲岡山市立岡山中央小学校▲岡山市立浦安小学校・金管バンド















パレード先頭付近・岡山県警察音楽隊
















パレード後方には小学生金管バンド























2019年6月5日水曜日

令和元年・おしぐらんご

令和元年6月2日(日)くもり
岡山県笠岡市の金浦地区で令和元年・おしぐらんごが開催されました。
今年は潮位の関係で08:30~11:30の予定でおこなわれました(実際は進行が速く、10:30には全て終了しました。)
㊟開催時間は潮位の関係で毎年異なりますので要注意!(午後の開催の場合もあります。)


★印は動画あり


◆プログラム


08:30~・★開会式(竜宮荘)・★安全祈願


09:15~・第一レース(小学生男女混成対抗)


09:30~・★第二レース(中学生男女混成対抗)


09:45~・★第三レース(保存会女子対中高女子対抗)


10:00~・★第四レース(中高男子対消防署対抗)◎アトラクション


10:15~・★第五レース(小中男子混成対抗)


10:35~・★第六レース(高校男子保存会対抗)


11:00~・大盤振るまい(お菓子投げ)




▲山陽本線・笠岡駅から会場(金浦港)まで徒歩約20分




▲国道2号線金浦交差点近くに臨時駐車場あり
★臨時駐車場(旧技術訓練センター)


▲バス利用は★金崎停留所下車・
(株)井笠バスカンパニー(公式サイト)


★会場にはトイレ、★売店(アイスクリーム・フライドポテト)あり













最終レースはふんどし姿で







今年は任務分担配置表が掲示されていました









































2019年5月28日火曜日

令和元年・阿智神社春季例大祭・2日目(子供相撲大会)

令和元年5月19日(日)晴れのちくもり
岡山県倉敷市本町の阿智神社で令和元年・阿智神社春季例大祭・2日目の行事がありました。


★鶴形山公園・相撲場では10:00から子供相撲大会が開催されました。


①小学1年生男子・★決勝戦


②小学1年生女子・★決勝戦


③小学2年生男子・★決勝戦


④小学2年生女子・★決勝戦


⑤小学3年生男子・★決勝戦


⑥小学3年生女子・★決勝戦


◆昼食休憩


◎低学年表彰式


⑦小学4年生女子・★決勝戦


⑧小学4年生男子・★決勝戦


⑨小学5年生女子・★決勝戦


⑩小学5年生男子・★決勝戦


⑪小学6年生女子・★決勝戦


⑫小学6年生男子・★決勝戦


★高学年表彰式


★閉会


また★倉敷美観地区などでは★素隠居(すいんきょ)★こども素隠居★倉敷千歳楽なども登場。

この他、駅前の商店街では別のイベント,★高梁川流域倉敷三斎市・児島デーが08:00~11:00に開催されていました。



土俵












































応援席














2019年5月11日土曜日

第76回尾道みなと祭・第18回ええじゃんSANSA・がり・2日目・小学生部門

平成31年4月28日(日)くもり時々晴れ
広島県尾道市第76回尾道みなと祭2日目・第18回ええじゃんSANSA・がりの幼児・小学生・中学生部門がありました。


★小学生部門・チーム名で動画、学校名で公式サイトへ


スタート時刻(踊りコンテスト)
10:24・パイレーツ・オブ・因北尾道市立因北小学校


10:31・MINARI☆KIDS尾道市立三成小学校


10:38・御調西ちびっこダンサーズ尾道市立御調西小学校


10:41・かんきつ新鮮組~さわやかな風とはじける笑顔~尾道市立瀬戸田小学校)★銅賞


10:48・土堂!やるどー!こんなのdo?尾道市立土堂小学校


10:52・元気!スマイル!西藤っ子尾道市立西藤小学校


10:55・美木原スマイリーズ尾道市立美木原小学校


11:06・Go!Go!みゆきッズ尾道市立三幸小学校


11:09・向島中央パワフルキッズ尾道市立向島中央小学校


11:13・因島南小水軍キッズ尾道市立因島南小学校)★銅賞


11:16・栗北パワーズ尾道市立栗原北小学校


11:20・重井の健ジャー尾道市立重井小学校


11:23・桜ふぶき ひびっ子隊尾道市立日比崎小学校)★銅賞


11:34・やまなみキッズ尾道市立山波小学校


11:37・舞い上がれ!咲きほこれ!!笑顔はじける長江っ子尾道市立長江小学校


11:41・久保小ドラゴンキッズ尾道市立久保小学校)★★銀賞


11:48・吉和鳴滝キッズ尾道市立吉和小学校)★★★金賞(優勝)


11:51・輝く海と高見っ子尾道市立高見小学校


11:55・御調が大好きけやきっ子尾道市立御調中央小学校


11:58・栗りんキッズ尾道市立栗原小学校


12:05・夢キラハッピーチーム尾道市立高須小学校


12:16・舞龍昇龍東っ子尾道市立向東小学校


12:19・うらさキッズ尾道市立浦崎小学校)★★銀賞






小学生部門・表彰式(動画)


優勝演舞・吉和鳴滝キッズ(動画)


◎中学生部門参加の小学生
ピーチ・ココナッツ尾道市立百島小・中学校















踊りコンテスト・小学生部門




















































































































2019年4月23日火曜日

第17回芥子山会陽(福引き会陽・子供会陽)

平成31年4月21日(日)
岡山県岡山市東区広谷135番地の★広谷山如法寺・無量寿院★第17回芥子山会陽がありました。
★福引き会陽でおこなわれるので当日受付をするだけでだれでも参加できます。


◆当日の予定
10:00~・★福引き会陽受付
11:30~・大人会陽デモンストレーション(今年は中止)
12:00~・★子供会陽開始★低学年・宝木投下争奪戦★高学年・宝木投下争奪戦★取主騎馬
12:30~・★福もち投げ★福引き会陽・抽選


★子供会陽受付は当日申込参加も可能ですが保険加入ができません。まわしと足袋は持参。

◎当日は★飲食売店もあります。


◎福引き会陽で★宮下酒造株式会社・極聖(きわみひじり)が当たりました。ありがとうございました。
この他にも豪華景品ありますのでぜひ参加ください。


★赤穂線・大多羅駅から会場までは徒歩30分ほど




宮下酒造株式会社(公式サイト)


★印は動画あり





福引き会陽の抽選







































福引き会陽で当選









2019年3月21日木曜日

第10回児島湖花回廊さくらまつり

平成31年3月17日(日)くもり時々雨のち晴れ
岡山県岡山市南区築港栄町にある花回廊ゴルフコース第10回児島湖花回廊さくらまつりが9:00~15:00に開催されました。


★会場は無料で遊べるあそびの広場(9:00~14:30)、飲食品販売のテントがある★おいしい広場、警察・消防・自衛隊車両や建設機械などを展示した★はたらく車広場★メインステージでは★和太鼓演奏★小学生の金管バンド演奏★岡山県警察音楽隊の吹奏楽★園児の岡山市民体操★小学生のロックソーラン★子どもたちの太鼓・けん玉などがありました。
★印は動画あり





メインステージ



































あそびの広場








はたらく車広場